2009年11月28日
久々の釣果
日付が変わったので昨日のお話です
午前中、娘の8ヶ月検診を済ませ一路 屈斜路湖へ行ってきました
もちろん家族3人で
お気に入りポイントに到着
よく見ると魚影が…
アメちゃんが1匹…2匹…3匹…………8匹くらいいるではありませんか
急いでライトタックル&ルアーバックを持ち水岸へ
やはり見える魚はなかなか釣れない
数投するも見切られてる様子
しかし この石陰にいるやつならと思いピンポイントキャスト
HIT
45茶アメ

その後
ちびっこ茶アメ

そして…
まだパーマークの残るちびっこニジ
あっ 写真はデジカメだ
30分程でポイント終了
次は鶴居のツルを見に行くことに
20〜30はいましたね
そのまま鶴居からコッタロ方面へ横断

途中、いかにも
って川の橋に差し掛かりUターン
それもそのはず
雪裡川
↑漢字合ってるべか…
川岸に足を運ぶとボサ下から数匹のアメの群れが出てきた
即座にルアー投入
一瞬で見切られ終了
コッタロへ

本流到着
この辺かなってとこに車を止めキャストキャストキャスト…
当たりも無く終了
少し濁ってたような気がした
今回はこれにて終了
お疲れ様でした
↑
意味わからんし
それではまた
午前中、娘の8ヶ月検診を済ませ一路 屈斜路湖へ行ってきました
もちろん家族3人で

お気に入りポイントに到着
よく見ると魚影が…
アメちゃんが1匹…2匹…3匹…………8匹くらいいるではありませんか

急いでライトタックル&ルアーバックを持ち水岸へ

やはり見える魚はなかなか釣れない

数投するも見切られてる様子
しかし この石陰にいるやつならと思いピンポイントキャスト

HIT

45茶アメ

その後
ちびっこ茶アメ

そして…
まだパーマークの残るちびっこニジ
あっ 写真はデジカメだ

30分程でポイント終了
次は鶴居のツルを見に行くことに
20〜30はいましたね

そのまま鶴居からコッタロ方面へ横断


途中、いかにも

それもそのはず
雪裡川
↑漢字合ってるべか…

川岸に足を運ぶとボサ下から数匹のアメの群れが出てきた
即座にルアー投入

一瞬で見切られ終了

コッタロへ


本流到着
この辺かなってとこに車を止めキャストキャストキャスト…
当たりも無く終了
少し濁ってたような気がした
今回はこれにて終了

お疲れ様でした
↑
意味わからんし

それではまた

2009年11月25日
中古タックル
みなさんは中古タックルってどう思いますか
先日、某中古用品店へ行った際に見て一目惚れしたロッドがあったんですが、どうにも高い
もう新品が売ってないような物は得に高い
ただ、その商品がどのような用途で、どのような使われ方をしてたのかがわからない
正直、怖いですよね?
でも中古でしか手に入らない物は本気で欲しかったら買ってしまうのかなぁ
難しいなぁ…中古物は
皆さんのご意見聞かせてくださいな

先日、某中古用品店へ行った際に見て一目惚れしたロッドがあったんですが、どうにも高い

もう新品が売ってないような物は得に高い
ただ、その商品がどのような用途で、どのような使われ方をしてたのかがわからない
正直、怖いですよね?
でも中古でしか手に入らない物は本気で欲しかったら買ってしまうのかなぁ

難しいなぁ…中古物は

皆さんのご意見聞かせてくださいな
Posted by makomako at
21:28
│Comments(4)
2009年11月25日
危なかった
ごふさたしており鱒
なかなか釣りにいけずムラムラしているMAKOMAKOです
先日、家族でドライブがてら買い物に阿寒経由で釧路まで行ってまいりました



網走から美幌〜津別〜阿寒湖畔〜阿寒町〜大楽毛〜釧路のコースです
道中、本岐を過ぎ、相生までの途中、前方 同じ車線にマイペースで走る黒い車が…
自分はややハイペースな為、すぐに追いつきました
でも何か雰囲気がおかしい…
怪しい…
黒いクラウン…
55-38…
嫁と顔を見合わせ…
なんと







北見方面本部の覆面パトではありませんか
危なく追い越すところでした
少し走ると脇道にそれて行ってくれたので一安心
それにしても危なかった
気を取り直して第一目的地の阿寒の道の駅へ

蝦夷鹿バーガーを購入し、すぐ近くの橋下へ行き、川を見ながら昼食に
川を目の前にして竿を出さずにいられないので、嫁に許しを得てチョイ釣り開始
ライトなグラスロッドに4lbライン
5cmのミノーで様子見
川はもちろん阿寒川
魚がいないわけがない
そう信じキャストを繰り返すも気配がない
数分キャスト続けたがダメ
諦めて納竿
そして買い物へ行くのであった
変な終わりですいません
m(__)m

なかなか釣りにいけずムラムラしているMAKOMAKOです

先日、家族でドライブがてら買い物に阿寒経由で釧路まで行ってまいりました




網走から美幌〜津別〜阿寒湖畔〜阿寒町〜大楽毛〜釧路のコースです

道中、本岐を過ぎ、相生までの途中、前方 同じ車線にマイペースで走る黒い車が…
自分はややハイペースな為、すぐに追いつきました
でも何か雰囲気がおかしい…
怪しい…
黒いクラウン…
55-38…
嫁と顔を見合わせ…
なんと










危なく追い越すところでした

少し走ると脇道にそれて行ってくれたので一安心

それにしても危なかった

気を取り直して第一目的地の阿寒の道の駅へ


蝦夷鹿バーガーを購入し、すぐ近くの橋下へ行き、川を見ながら昼食に

川を目の前にして竿を出さずにいられないので、嫁に許しを得てチョイ釣り開始
ライトなグラスロッドに4lbライン
5cmのミノーで様子見
川はもちろん阿寒川
魚がいないわけがない
そう信じキャストを繰り返すも気配がない

数分キャスト続けたがダメ

諦めて納竿

そして買い物へ行くのであった
変な終わりですいません
m(__)m